6月24日(木)に「NFTv」の第3回目の放送が配信されました。
この番組は、 NFT 業界のキーパーソンたちをゲストに迎え、
- NFTの基礎知識
- 最新の使い方
などを、分かりやすく紹介していくメディアです。
ブロックチェーン やNFTを知らない人でも、分かりやすく、そして楽しく学ぶことができる番組となっております。
「NFT×メタバース」をテーマにした第3回目の放送について、この記事では
- 見どころ
- 注目部分
を分かりやすくまとめていきます。
今回のゲスト様のご紹介
では、今回お越しいただいたゲストのお二方を紹介いたします。
岩永朝陽 様(エイベックス・テクノロジーズ株式会社 代表取締役)

岩永さんは、エイベックスの子会社である「エイベックス・テクノロジーズ株式会社」で、代表取締役社長をされています。
会社の設立は2019年とのことで、創業3年目の新しい会社となっていますね。

岩永さんは、これからはテクノロジーが、IP(コンテンツ・著作物・アーティスト・ゲームなど)を
- 生み出す
- 広げる
- 守りる
- 届ける
これら全てに介入してくると考えているとのこと。
そのため、このテクノロジーの基盤を作っていくことを目的として、会社を設立したという背景があるそうです。

また、主なブロックチェーン関連事業として、以下の3つに取り組まれています。
この他にも、「NFTに対する課題」などとても勉強になるお話をされていたので、詳細はぜひ動画の方からご覧ください!
響木アオ 様(バーチャルYouTuber)

響木アオさんは、Vtuberでありながらリアルでの活動も注力されている方です。
執筆時点で、Youtubeチャンネル「響木アオ-HibikiAo-」はチャンネル登録者数6.67万人、Twitterはフォロワー数4.2万人。すごすぎる。。

- リアルアイドルとのコラボソング
- テレビドラマの主演女優
など、多方面でマルチに活動されています!

また、歌って曲も作るバーチャルYouTuberとして、エイベックスさんからデビューもされているとのこと。
また余談ですが、響木アオさんがエイベックスから作家デビューしてレーベルの中で活動されていることを、岩永さんも知っていたそうですが、この日が初対面だったそうです。
メタバースについておさらい

今回のテーマは「NFT×メタバース」でした。
そこで、まずは『メタバースって何?』という基礎的なところから解説されています。
私自身も、改めて「メタバースって何?」と聞かれると説明するのが難しかったのですが、さまざまな事例を元に解説されたことで理解を深めることができました。

セカンドライフは名前しか聞いたことないですが、
- アメーバピグ
- どうぶつの森
- フォートナイト
と言われるとしっくりきました。

このように、序盤ではメタバースというものが何なのかについて、時間をとって紹介しました。
最先端の「NFT×メタバース」事例について紹介

そして、いよいよNFTと関連するメタバースの世界です!
今回ご紹介したのは
- Cryptovoxels
- The Sandbox
- Decentraland
の3つのサービスです。

それぞれのプロジェクトを実際にプレイしてみることで、「NFT×メタバース」の面白いポイントに触れることができました。
自分で触ってみるのは少し億劫だったり、PCスペックの問題で触れなかったという方も、配信を見るだけで理解を深めることができますよ。
「NFT×メタバース」の未来予測

「NFT×メタバース」の基礎や事例について触れたところで、岩永さんから「IPとメタバースの関係性」についてご紹介いただきました。
岩永さんが作ってくださった資料から、
- NFTとメタバースの掛け算で起こること
- ビジュアルにとらわれないメタバース経済圏(トークングラフの考え)
- メタバースビジネスの広がり
などについてわかりやすいく解説していただき、非常に勉強になりました。

私自身、配信を見ながら何度も「なるほど」とうなずきましたし、今後何回も見返したい動画だなと思いました。
個人的には、今回の配信の中で特にオススメのパートなので、ぜひこちらのリンク(そのパートから始まります)からご覧ください!
PlayMiningのバーチャルオフィスをつくってみた

最後になりますが、このたびDEA社で、オープンワールドとして盛り上がっている「Decentraland」さんに土地を購入しました!
そして、Decentralandプラットフォーム上でPlayMiningのバーチャルオフィスを作りました。
座標は(-25,-116)なので、ぜひ遊びに来てみてください!
今後の建設計画としては、
- NFTアートを展示
- せきぐちあいみさんの3D作品を展示
などを考えておりますので、お楽しみに!!
まとめ

この記事では、見どころ満載の第3回目放送についての「見どころ」「注目部分」を紹介しました。
Youtubeチャンネル には第3回目放送のアーカイブが残っていますので、ぜひご覧ください!
そして大変励みになりますので、チャンネル登録と高評価もぜひよろしくお願いいたします。
では、次回の放送もお楽しみに!
【編集後記】
NFTnaviではDiscordコミュニティの運用もおこなっております。
NFTについてもっと知りたい・勉強したいと思っている方は、ぜひお気軽にご参加ください!
(もちろん無料コンテンツです)


