ポーカーを知らない男がマイサガ(マイクリプトサーガ)を始めてみた

こんにちは、編集長のでりおてんちょーです。

近頃、Twitterで目にする機会が多い NFT ゲーム『マイクリプトサーガ(以下「マイサガ」という)』。

マイサガとは、2~4人で行うリアルタイム対戦型のカードゲームで、
ポーカーみたいにポイント(ここではKP)を奪い合う要素があります。

側から見ている感じだと、ポーカー知らないと遊べないのかなと思っていた私ですが、
結論から言うとポーカー知らなくても非常に楽しく遊べるゲームでした。

イラストも可愛くて、何よりUIが研ぎ澄まされていて好きですね。

この記事では、マイサガを始めて1週間の私から、これから始める人目線で

  • 始め方
  • 遊び方
  • ルールを覚えたらやること

について解説していきたいと思います!

マイサガを始めてみよう

まずはマイサガを始めてみましょう。

マイサガの公式サイトは、こちらからどうぞ。

この「MyCryptoSaga」の題字を書かれたのは、あの有名な書道家の武田双雲先生だそう。

非常に雰囲気がありますし、後ろのイラストとも合っていて素晴らしいビューですね。

では、『ゲームを始める』をクリックします。

クリックすると、 ウォレット 連携を求められるので『接続』します。

今回私はPCなので、Metamaskというウォレットを使っています。

接続するアカウントを選択したら、『署名』をクリックします。

そうすると上写真の「新規登録」画面に遷移するので、各所記入していきます。

招待コードは任意ですが、入力しておくと
チケットA(デイリーカップの出場権など)が、無料で10枚プラスで貰えます。

このチケットは序盤欠かせないので、よければ私の招待コード「DR5E」を使って手に入れてください。

①を入力したら、②で利用規約を読んで同意し、③の『新規登録』ボタンをクリックしましょう。

始めたての人に嬉しいチュートリアルが出てくるので、順番に見ていきましょう。

マイサガの遊び方を知ろう

マイサガってどうやって遊ぶの?

パズ○ラやモン○トみたいに、こういうルールだよ!こうやって遊ぶものだよ!と一言で表せれば良いのですが、
マイサガはかなり複雑なルールなので、理解するまでにある程度の時間が必要です。

しかしその分、理解して勝てるようになると面白さが段違いなので、一緒に頑張りましょう!

私も最初はルールがさっぱりピーマンでしたが、『KPバトル』→『トライアルバトル』をクリックして、
①と②の動画を見てなんとなく理解できました。

自動音声のKP(ケィ⤴︎ピィ⤴︎)が癖になりますが、ルールや試合の流れは一通り網羅されていて一見の価値ありです。

動画を見てなんとなく分かったと思ったら、③の『トライアルバトルを試す』で練習してみましょう。

あとは試合をやっていく中で、ひたすら理解を深めていきます。

  • 各ラウンドの意味合い
  • アクションの順番
  • カードの種類と効果
  • チャージアクションの駆け引き
  • 属性の役割

このあたりは、何度かトライアルバトルをやっていると分かるようになってきます。

ルールを覚えたらやることは?

ある程度トライアルバトルで慣れてきたら、デイリーカップをやると良いです。

デイリーカップは常に出場できるわけではなく、それぞれ日にちと時間が決まっています。

左メニューの『カップ』から、近いうちに出られそうなデイリーカップがあれば積極的に参加してみましょう!

このデイリーカップでは、上位に入賞すると「地蔵菩薩」というカードを獲得できるそうです。

このように、序盤の主な流れとしては

  • トライアルバトルで好きなだけ練習
  • デイリーカップで上位入賞してカード獲得
  • 強くなって公式戦に出場

と進めていくのが良いのではないかと考えています。

慣れるまでは大変ですが、実践の中でカードの効果を覚えたり、有効な駆け引き手段を身につけて楽しんでみてください!

まとめ

この記事では、ポーカーを知らない私がマイサガ(マイクリプトサーガ)を始めてみたので紹介しました。

ルールを覚えるまでは少し大変でしたが、覚えた後がとても楽しいので
個人的には、試してみる価値が非常に高いNFTゲームだと思います!

カードが「シンカ」によってNFT化される仕組みなども、個人的にとても面白いなと思うので、
興味のある方はマイサガ調べてみてください!

また、大変励みになりますので、少しでも参考になったという方は
Twitterなどで記事を拡散していただけますと、大変嬉しく存じます。

【編集後記】

NFTnaviではDiscordコミュニティの運用もおこなっております。

NFTについてもっと知りたい・勉強したいと思っている方は、ぜひお気軽にご参加ください!
(もちろん無料コンテンツです)